令和元年度秋の環境整備

 上押野区で春と秋の年2回実施する環境整備を本日朝8時より実施しました。9月もこの時期になると涼しくなり、順調に作業を実施することが出来ました。

 

 

 

 

 

そばの花が咲き揃いました(令和元年9月16日)

 そばの種まきを行ってから1か月半程すぎ、そばの花が咲き揃い、そばの実が付いている花もあります。

 

 

 

 

令和元年度第2回アレチウリ一斉駆除

  本日朝7時半より本年度2回目のアレチウリ一斉駆除実施しました。今回も4か所の地域に分かれて実施しましたが、まだ沢山繁茂しており大変な駆除作業になりました。

 

 

 

 

そばが成長しました(令和元年8月31日)

 そばの種まきを行い1か月程すぎました。そばが大分成長しました。

 

 

あじさい園整備(令和元年8月)

  本日あじさい園の整備を実施しました。安曇野の今年の夏は昨年より雨量が多く、あじさい園は雑草が長く伸び、芝を刈っているのか草刈りを行っているのかわからない状況でした。

 

令和元年度第2回高瀬川親水公園の整備

 令和元年度2回目の高瀬川親水公園の整備を本日実施しました。今年の安曇野は梅雨の期間が長く、雨量も多く草も大分大きくなっていましたが、上押野区の沢山の方が参加していただき、きれいに整備することが出来ました。

 

そばの芽が出ました(令和元年8月13日)

 そばの種まきを行い8日程すぎました。そばの芽が大分出てきています。

 

 

令和元年度第2回高瀬川堤防草刈り

 安曇野もこのところ晴れが続き最高気温が35℃を超えています。そんな中、本日は今年度2回目の高瀬川堤防草刈り作業を、熱中症対策で1時間早く朝7時より実施しました。今回は草も茂り、つる草も繁茂していたため草刈り機に絡み、作業に手間取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年度そば蒔き

 この時期上押野区の高台にある、押野(ええっこ)そば園に区民の皆さんによりそばの種撒きを行ってきましたが、今年度より大型機械による種撒きを行うことになり、本日実施しました。

 

令和元年度第2回内川用水路草刈り

 本日朝8時から今年度2回目の内川用水の草刈りを実施しました。今年の安曇野の梅雨は曇りの日が続き、雨量も多かったため第1回目から2ヶ月半程ですが、草も長く伸びていました。

 

 

 

 

令和元年度第1回アレチウリ一斉駆除

 特定外来生物アレチウリの一斉駆除を、平成25年に安曇野市の要請を受け毎年実施しています。今年は発生が遅く本年度の第1回目を本日朝7時半より4ヶ所に分かれて行いした。早朝からの作業のため気温もそれ程高くありませんでしたが、今回アレチウリは大分繁殖しており駆除作業は大変でした。

   

 

 

 

 

 

 

第4回あじさい祭りと健康ウォーク開催

    今年で4回目となる「あじさい祭りと健康ウォーク」本日を実施しました。今年は昨年の猛暑では無く雨が多く最高気温も30℃を超えず、本日も朝方まで小雨が降っていましたが、参加者の皆さんが自宅より徒歩であじさい園まで歩き出す頃は曇りで涼しく、軽快に到着することが出来ました。到着後あじさい園の整備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさい園整備(令和元年7月)

  梅雨の季節朝から小雨が降り出す中、本日朝8時よりあじさい園の整備を行ないました。作業内容は芝刈りと除草を中心に行いました。適度な湿り気が有り芝も雑草も伸びるのが速いようです。

 

 

 

 

 

令和元年度たけのこ祭り開催

 今年で2回目となる、たけのこ祭りを本日3時より実施しました。予定では山雅広場にあるコミュニティー施設「居場所ほたる」で行う予定でしたが、午前中大雨で使用出来ず公民館が有る上押野営農センターにて行いました。上押野地域環境保全協議会は農地等に侵入する竹の予防活動を実施しており、その時収穫したたけのこを参加者の方に召し上がっていただきました。

 

 

 

令和元年度活動計画と30年度実績報告を記載しました

令和元年度活動計画と30年度実績報告を記載しました。

令和元年度活動計画

30年度実績報告

 

あじさい園整備(令和元年6月)

 本日朝8時よりあじさい園の整備を実施しました。今年はまだ梅雨前線が本州まで上がって来ないため降水量は少な目です。気温も20℃と低目でした。今回も芝とあじさいの周りの雑草を取り、大型の刈払機にて芝刈りを行いました。この時期には芝が10センチ程度まで成長し花を咲かせています。あじさいは成長が遅れおり、花が咲くのも遅くなりそうです。

 

 

 

 

令和元年度第1回高瀬川堤防草刈り

 本日令和元年度1回目の高瀬川堤防草刈り作業を朝8時より実施しました。この作業は上押野区の西側を南北に高瀬川が流れており、その堤防道路と水田の間の側壁を環境保全協議会サポート隊と有志の方により草刈りを行うものです。安曇野はこのところ雨は少な目で気温も昨年の様な高温では無く、本日は曇りで気温も低く目で順調に作業を完了しました。

 

 

 

 

 

 

令和元年度第1回高瀬川親水公園の整備

 6月に入り天気図には梅雨前線も出てきていますが、安曇野はまだ雨が少なく晴れの日が続いています。第一日曜日の本日は上押野区の西を流れる高瀬川の河川敷にある高瀬川親水公園(運動公園) の整備を朝8時より区民と各種団体の皆さんにより実施しました。天気は曇りで気温も16℃程でした  。

 

 

 

 

 

令和元年度第1回内川用水路草刈り

 本日は5月晴れの天気になり、朝8時より上押野区を南北に流れる内川用水路の草刈りを環境保全協議会サポート隊と区民有志の方により実施しました。

  

 

 

 

あじさい園整備(令和元年5月)

 昨年11月依頼6ヶ月ぶり、今年初めてのあじさい園の整備を本日実施しました。そのため大きくなった雑草を手で抜き取り、芝を草刈り機で長めに刈払いました。