第3回アレチウリ一斉駆除

9月1日 本年度最後となる第3回目のアレチウリ一斉駆除

を早朝より行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成長が早く刈り取りがたのしみです

成長が早く刈り取りがたのしみです

 

 

DSCN0731 DSCN0730

 

 

そばの成長が速いため草が見えなくなりました

そばの成長が速いため草が見えなくなりました

DSCN0726

除草・間引き

沢山のボランティアの皆さんの参加でそばの除草・間引きをおこないました。

DSCN0715

業者選定の打ち合わせ

工事内容の詳細を説明、3社に見積りを依頼しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花が咲きました

そばの花が咲きました。

8月20日撮影

また元気が甦りました

作日(8月15日)の雨によりまた元気が甦りました。

DSCN0708

DSCN0709

夏バテを起こしました

連日の猛暑と雨不足により夏バテを起こしました。

DSCN0702

除草をしました

そばの成長と同時に雑草も成長し除草機により除草をしました。

DSCF0004 - コピー

 

そばが順調に成長しています

そばの成長は早く成長の様子を写真にしました。

DSCN0690DSCN0702

DSCN0699

DSCN0705

新聞記事

そばの種蒔きの市民タイムス 8月8日の記事

新聞記事1

 

 

 

第2回アレチウリ一斉駆除

8月4日 朝7時30分より第2回のアレチウリ一斉駆除を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF0015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成長がおくれています

連日の猛暑によりあじさいの成長がおくれています。

 

DSCN0672

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0675

そばの芽がでました

そばの芽がでました。

DSCN0646

播種を行いました

上押野区は4木戸あるため1木戸30畝の播種を行いました。

DSCF0024 - コピーDSCF0025 - コピーDSCF0031 - コピー

120通の畝が出来る様、印をしました

27日播種が出来る様巾65メートルの30cm間隔で120通の畝が出来る様、印をしました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

第1回アレチウリ一斉駆除

本年度 安曇野市より特定外来生物アレチウリの一斉駆除の要請があり上押野区民の

皆様にご参加いただき第1回目のアレチウリ一斉駆除を実施しました。 初めての区民参加

による一斉駆除のため参加者全員に高瀬川運動公園に集まっていただきアレチウリの説明

を行った後実際に駆除を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度実施します向上活動の工事図面

6月17日.18日の水路点検に基づき水路老朽補修工事計画を立てました。本年度は

     イ、落差工とU字溝のジョイント部分

     ロ、U字溝ジョイント目地老朽部分  の補修を実施します。

 

下記が計画図面です。

工事図面①

工事図面②

 

工事図面③

 

工事図面④

 

 

水路の点検をしました。

6月17.18日水路の点検をしました。

DSCF0025   DSCF0026  

そば播種の出来る様再生・整地をしました

十数年間休耕農地になっていた26アールを草刈り・抜根・石拾い等の作業をしてそば播種の出来る様再生・整地をしました。

 

DSCF0059

 

DSCF0014